オープンキャンパス参加のおすすめ

高1生は、これから文理選択を決めていく上で、まずは「大学を知る」ことが、一番のきっかけになります。高2生は、いよいよ志望校を決めて、その大学に「絶対に行く」という覚悟を決めて学習を本格的に始める上で、本当に行きたいと思える大学を実際に「見に行く」ことが非常に有効です。(高3生になると、受験勉強の天王山一色で、それどころではありません。)

そこで、今年は各大学・学部ごとに夏に行われる「オープンキャンパス」に実際に足を運んで、親子で参加してくることを、強くオススメします。

昨年度は、コロナの影響で、ほぼすべての大学がオンラインでのオープンキャンパスでしたが、今年は「来場型」と「オンライン」の両方を開催するか、「来場型」のみでの開催が主流となっております。

(各大学の昨年の動画は、「〇〇大学 ○○学部」等で動画カテゴリーでネットで検索すると、たくさん出てきますので、ぜひ見てみてください。)

例えば、下記は大阪大学のホームページに記載されている、オープンキャンパスの案内です。

『大阪大学OPEN CAMPUS 2022』 は 
"キャンパス来場型" と "オンライン型" を併用して開催します!

本学への進学を希望する高校生、受験生、保護者のみなさんを対象に『大阪大学OPEN CAMPUS 2022』を開催します。今年は"キャンパス来場型"と"オンライン型"で開催予定!
8/1(月)~9/30(金)は、全学部で開催します。  

※新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、"キャンパス来場型"を中止し、"オンライン型"のみの開催となる可能性もあります。

自分のあこがれる大学を実際に見に行き、模擬授業を受けたり、会場を大学生に案内してもらったり、保護者様向けの説明会(就職実績、留学できる大学、取得できる資格など)や個別相談会に参加して合格者に実際の勉強方法を聞いてみるばかりでなく、大学周りの実際の風景、町並みなどを見学することで、「この大学に合格してこの大学に通って、この街に住みたいな~!!」という憧れをもつことができることが、大きな魅力です。パンフレットやホームページだけでは感じることができないことがいっぱいあります。

私の母校は横浜国立大学ですが、高校生の当時(七尾高校)は、大学を実際に見に行くまでは、本当になんとなく都会にあこがれる、というイメージしかなかったですが、オープンキャンパスに行ってみると、意外に、丘の上というか落ち着いた場所に大学があり、大学から見下ろして見える横浜の街並みやベイブリッジなどの素敵な都会の風景を見て、大学のカリキュラムや教員養成制度の充実さ、留学先などの説明を聞き、大学生にキャンパスの案内をしてもらううちに、ものすごい憧れの気持ちがわいてきたことで、それまで部活にまみれて全然ダメダメだった自分が、「横浜に絶対に行きたい!」と、一気に勉強するようになりました。

尚、オープンキャンパスは、申込が必要で、先着順の大学・学部がほとんどです。まだ告知のない大学も多いですが、7月中にはホームページに掲載され申込開始日・方法も随時告知されますので、みなさん、DON‘T MISS ITです! 必ず申し込んで、実際の大学を見に行ってきてください。

きっと、みなさんが大学に行きたいという気持ちがぐっと高まり、スマホ依存から脱却して、自分の近い将来のために、猛烈にがんばるきっかっけが、つかめるのではないかと思います。

どの大学に見に行ったらよいかわからない、申込方法がわからない場合は、ぜひ担任・副担任に相談して、一緒にホームページや動画を見てみてください!!