化学の勉強法について

みなさんには苦手科目はありますか?

苦手科目ってどう勉強したらいいか分からないですよね。そこで今回は化学が苦手だという人に向けて自分が現役のときにしていた化学の勉強法について少し話したいと思います。物理に関しては大の苦手だったので他の副担任のブログを参考にしてみてください。

まずは言わずもがな知識の暗記です。教科書などに記載してある基礎の公式や定義、化合物名などはしっかりと覚えましょう。知識を詰め込んだら慣れるまでひたすら演習なのですがそこでおすすめなのが化学重要問題集です。この本では簡単な問題から難しい問題までバランスよく出題されていて程よい量で質の高い演習を行うことができます。

理論化学は公式をしっかり覚えて重要問題集で実践します。理論分野はいざ問題を解くとなると全く解けないけど答えを見たらなんとなくわかるみたいな感覚になります。

自分も理論分野は1回目で答えを見て2回目解こうとしても分からないことが多々ありました。分かったつもりではなく深くまで理解することがとても大事です。

無機化学は物質の特性や合成法を暗記し重要問題集で確認します。無機分野は暗記していないとなんにもできません。暗記してその知識があっているのかどうかを問題で確認します。問題ではこんな特性あったんや!というのがよくあるのでそれも併せて覚えておくと一石二鳥ですよ。

有機化学は化合物の構造や官能基、反応を覚えたのち重要問題集で構造決定を行います。有機分野はなんといっても構造決定です。どういう反応をしたらどういう化合物が得られるのかが分かれば有機で怖いものはないです!

このように化学を暗記+重要問題集の演習でそれぞれの分野を入試レベルまで鍛えることができるので苦手な人はまず暗記からしっかりとやっていきましょう!