敵を知り、己を知っても

「最強の武将とは?」歴史好きの間でくり返しされる議論です。

その中で、武田信玄の名前を外して議論はできません。

 信玄の強さはどこからくるのでしょうか?

 実は戦国時代の戦いにおいて、「戦い」そのものは「セレモニー」で、準備(諜報ふくむ)によって大勢はけっしていたといいます。(今の選挙戦を想像してみてください。)

徹底的に準備をし、勝てる戦いで勝つ。それが、信玄でした。

(超常現象のような上杉謙信には通用しない部分もありましたが)

 信玄が大いに活用したとされるのが『孫氏』です。「風林火山」を旗印にしている時点で『孫氏』を重視していたことはほぼ間違いないでしょう。『孫子』とはいまから2500年ほど前に呉につかえた兵家の孫武によって書かれた兵書。簡易な言葉で抽象的な原理が述べられ、世界の軍人や経営者に多大な影響を与えました。

 『孫氏』の最大の欠点は「時間の概念の欠如」であるといわれています。『孫氏』の最大の体現者である信玄も戦いに敗れたのではなく、「寿命」でこの世を去りました。「みだりに兵を動かすことなかれ」と述べた遺言は、最期が近づいているにも関わらず『孫子』の呪縛のなかにあった証左ともいえるでしょう。

 勉強においても、敵を知り、己を知り、「緻密な準備」をし、本番・目標に向かうことが重要であることは論を俟たない。しかし、受験生の皆さん。受験日を明確に意識していますか?

 高2以下の皆さんも目標を立てるときに期限を意識していますか?