【合格体験記2025】高校1,2年生の間に英語と数学を完成させ、3年生で理科や社会に時間をかける【大阪公立大学 工学部 化学バイオ学科 合格】

徳田響さん
大阪公立大学 工学部 化学バイオ学科 合格
小松高校 卒業
 
 高校1年から東進に毎回送り迎えしてくれて、ずっと受験のことを応援し続けてくれた家族には感謝の気持ちでいっぱいです。そして、苦手教科の勉強方法や悩んでいることなど、親身になって相談に乗ってくれた東進の担任助手の先生の存在がありがたかったです。         
 部活と勉強を両立するために、部活で疲れている日でも、できるだけ東進に通ったことで、日々の生活の中で勉強する習慣をつけることができました。
 大学の過去問を十年分解いたことで、大学で出題される傾向を知ることができ、重点的に勉強する箇所が分かり、その部分を対策することができました。
 高校1,2年生の間に英語と数学を完成させることが大切だと思います。1,2年生の間に英語と数学を完成させておけば、3年生で理科や社会の勉強に時間をかけることができるので合格に近づくと思います。