【合格体験記2025】恵まれた環境で受験勉強ができたことにとても感謝しています【金沢大学 人間社会学域 学校教育学類 合格】

袖野大和くん
金沢大学 人間社会学域 学校教育学類 合格
小松高校 卒業
 
 私は高校入学と同時に東進に所属しました。高1や高2では、数学と英語を特に重点的に勉強したおかげで、過去問などの対策にスムーズに移行できました。数学は公式をただ覚えるのではなく、なぜそうなるかなどというように、論理的に考えたうえで、演習を積みました。英語は単語の暗記に特に力を入れました。また、早期から勉強量を確保することで、周りと差をつけることができました。
 私がお薦めする講師は、「やまぐち健一」先生です。物理において、理解の部分でとてもお世話になりました。原理原則などを、わかりやすくモデル化して説明してくれるのはもちろん、「考える力」や「発想力」の大切さについて多くのことを学びました。受講をして、電磁気分野が特に得意になり、テキストの問題をはじめ、物理の問題がスラスラと解けるようになりました。
 私の高校3年間の勉強は、母に支えられていたと感じています。平日は東進に行く前に必ず軽食を用意してくれました。おいしいお弁当も毎日作ってくれて、いつも応援してくれました。また、勉強の辛さも、一緒に頑張る友と乗り越えることができました。たくさんの人たちに支えられて、合格することが出来たと思います。こんな恵まれた環境で受験勉強ができたことにとても感謝しています。
 これからの受験にチャレンジする後輩へ一番伝えたいことは、メリハリをつけることです。限られた時間を有効活用するために、勉強をするときは集中して取り込むことが大切です。また、勉強時間を確保することも大切です。いくら効率の良い勉強をしたとしても、時間が少なければ、最終的な結果に結びつきません。勉強しましょう。