【合格体験記2025】「ものごとの本質」を捉え、深く理解し、応用問題を解く【名古屋大学 工学部 機械・航空宇宙工学科 合格】

名古屋大学 工学部 機械・航空宇宙工学科 合格
小松高校 卒業
ハイレベル化学では学校の授業では習わない「ものごとの本質」を教えてくれるため、深く理解することができました。この講座をとっていたおかげで、高校の授業での学習だけでは、おそらく解くことができなかった応用的な問題も解くことができました。化学を得点源にしたい人はハイレベル化学を受講するべきです。
共通テストは復習した分だけ点数が上がります。私は、早い時期から東進の共通テスト本番レベル模試を受けることで、共通テストの点数を安定させることができました。この模試は、自分の得意分野・苦手分野を知るだけでなく他の同じ志望校を志望している人と自分を比較することができ、これからの勉強に必要なことが目に見えてわかります。また、たくさん過去問を解くことが大切だと思います。もちろん基礎は大事ですが、最終的に身に付けなければならない力は入試で出る問題を解ける力です。これから大学入試を控えている人は、難しい問題や他大学の過去問を自分の力で解いてみましょう。
独りで勉強することはとてもつらいです。自分以外にも頑張っている友人のおかげで、受験勉強を続けられました。参考書などを読んで覚えようとしたことよりも、友人との会話の中で出てきた内容のほうが覚えていることが多いです。独りで頑張るのではなく、みんなでたのしく勉強ができてよかったです。
