【合格体験記2025】何事も好きだからこそやれる【東京科学大学 工学院 合格】

清田悠平くん
東京科学大学 工学院 合格
小松高校 卒業
 
 私は数学を頑張りました。学校から配られる課題をこなすだけでなく、東進の受講はもちろん、部活で知り合った数学が好きで知識も能力もある友人から数学の面白さを教えてもらったり、お互いにネットで拾った良問を出し合ったりしていました。学校からだけではどうしても得られる知識や、いわゆる美しさや魅力が限られているのでYouTubeで数学系のチャンネルを見たり、ネットで数学について調べたりもしていました。
 数学をしていると伸び悩むことがあると思います。そういうときは一旦分からない問題の解法を暗記して次に行くのが良いと思います。分からないということは今の自分にはその問題を解くための知識や思考力が不足しているからです。分からない問題の解法を覚えていくうちに「前に見たことがある」とか「同じやり方で解けるな」などが頭に浮かべばそれは自分が成長していることだと思います。
 最後に、何事も好きだからこそやれると思います。数学が苦手な人はまず少しでも面白いと感じることが大事だと思います。