【合格体験記2024】英数国の早期完成が重要【筑波大学医学群看護学類合格】
私は、「勉強する上で重要なこと」と「推薦入試について」の二つを話したいと思います。
まず、「勉強する上で重要なこと」ですが、私は特に英・数・国の早期完成が重要だと思います。実際に、私は英語、国語を早期から固めていたため、受験直前には安定して八割ほどとれるようになりました。数学に関しては、苦手意識を持っていたこともあり基礎固めが遅れ、3年の後半に必死になって勉強しても五割ほどしかとれませんでした。そのため、これから受験勉強をしていく人には、遅くとも三年の夏までにこの三教科を完成させるつもりで勉強していってほしいと思います。
次に「推薦入試について」です。私は推薦入試で筑波大学を受けたのですが、推薦入試対策に関しては東進の先生に協力してもらうのが一番良いです。具体的には、面接練習の相手や小論文の添削をしてもらうなどです。特に、難しい英語の論文を読んだ上で小論文を書く出題傾向だったので、東進で受講していた英語の講座と、東進で実施した事前の添削指導が役に立ちました。学校の先生の協力してもらうこともできますが、先生方が多忙で面接のアポイントを取るのがなかなか難しく、また、大学の傾向に合わせた専門的な対策をするのが難しかったため、東進の先生に協力してもらい、筑波大学の推薦入試傾向に合わせた面接や小論文の回数を重ねて、試験傾向に慣れていったことが、合格につながりました。
東進の講座としては、私は森田先生の「難関国公立大英語」をお薦めします。講座の内容は少し難しいですが、その分とても力になったと実感しました。この講座では、難関大学レベルの長文問題をたくさん解くことができ、英文を読む上で必要な単語力や文法力、読解力を充分に身につけることができます。実際に、この講座を全て受講した後から、英文を読むスピードが上がったり、模試の成績が良くなったりなどの効果を感じることができましたし、推薦入試での難しい医療系の論文も読むことができ、小論文も書け、面接でも自信もって答えられました。難関大学を目指していて、もっと英語力を上げたいという人はぜひ受講してください。
また、部活と勉強の両立には、同じ部活の一緒に東進へ通っていた友達の存在が、大きく関わっていました。その子がいるおかげで、部活後すぐに家に帰らず、一緒に東進へ行くという習慣をつけることができ、結果的に毎日の勉強時間の確保につながりました。また、部活でも勉強でも互いに励まし合ってきたので、精神面でも大きな助けになりました。