勉強中の音楽は

 暑い日が続きますね。私は夏生まれですが夏が嫌いです。はやく終わってほしいです。

 皆さんは勉強するとき音楽を聴きますか?私は聴かない派ですが、私の友人には聴きながら勉強する人が多いですね。音楽を聴くか、聴かないか、どっちがいいのでしょうか?

 調べてみたら、音楽を聴くメリット、デメリットのどちらもありました。

メリットとして、意欲の向上、リラックス効果、雑音の遮断などがあります。音楽を聴いて気分が高揚したときに、物事への意欲を高める働きを持つ「ドーパミン」や、ストレスを軽減させリラックスさせる「セロトニン」が分泌されるようです。また、音楽を聴くことで、音楽以外の外部からの余計な音を遮断し勉強に集中しやすくなります。

一方、デメリットとして、集中力低下、歌詞に意識が集中してしまう、無音の環境で集中できなくなるということが挙げられます。メリットでは集中力が上がるといいましたが、人によっては逆に集中できなくなるようです。さらに、歌詞がある場合だとそちらに意識が向きやすくなります。特に暗記をするときは、このケースに陥りやすいかもしれません。また、ストーリー性のある歌詞だと、より意識が向きやすくなるようです。そして、音楽がある学習環境に慣れてしまうと、音楽がない、無音の環境では集中できなくなる危険性もあるみたいです。テストのときには音楽なんてかけられるわけありませんから、これは要注意ですね。

 さて、いくつかメリットとデメリットを紹介しました。これらをどう感じるかは人によって異なります。私は、勉強中には音楽は聴かないけど、勉強前や休憩時間には聴こうかなーって考えました。皆さんは勉強と音楽についてどう思いましたか?メリットとデメリットを理解して、自分にあった勉強法を模索してください。