【合格体験記2022】早期に基礎を完成させることが重要【東京工業大学合格】

東京工業大学 工学院 合格!
山口陽向くん
【小松高校】


 私が自分の受験を通して、みなさんに伝えたいと感じたことを二つ紹介したいと思います。一つ目は、早期に基礎を完成させることの重要性です。高2のうちに数学と英語を高いレベルで完成させておくことができると、高3になってから理科の演習や過去問対策に時間を使うことができます。私は東進の受講を通して、高1の間に数Ⅲまでの学習を一通り終えられたことが、苦手科目であった英語と理科の克服につながったと感じています。二つ目は、模試の成績や共通テストの結果が悪かったときに落ち込みすぎないほうがよいということです。模試の判定や点数はもちろん大事ですが、テストを通して分かった自分の弱点や志望校との距離を冷静に分析することで合格につながると思います。私は共通テストを失敗してしまい、志望校を変更することにはなりましたが、共通テスト後にすぐに二次試験対策に切り替えられたことで東京工業大学に合格することができたと思います。
受験で上手く行かないことや思い通りにいかないことが多くあると思いますが、一日一日の学習が合格につながるので頑張ってください。

東進の担任・担任助手のアドバイス、面談で印象に残ったこと、役立ったこと

担任の成田さんと副担任の安田さんには、3年間本当にお世話になりました。成績が伸び悩んだ時や、進路に迷った時に何度も相談に乗っていただき、とても感謝しています。

早期(高1・高2)からスタートして良かったこと

東進の受講システムを利用し、高校一年の間に数Ⅲまでの学習を終えたことで学習計画全体に余裕が生まれました。全体的な余裕が生まれたことで、数学の演習に費やす時間を大目に確保することができましたし、苦手科目を克服するための時間も確保することができ、全体の得点力の向上につながりました。

入試全般での成功例・失敗例。合格して思うこと

多くの人に支えてもらった受験生活でした。毎日、弁当を作ってくれたり、夜遅くに送り迎えをしてくれた両親。進路の相談や質問対応をしていただいた東進のスタッフの方。ライバルとして競い合ったり、悩みを共有してくれた友人。自分1人では絶対に今回の合格はなかったと思います。