【合格体験記2025】一日のノルマを書きだし、小さな目標を立てることの大切さを学びました【金沢大学 医薬保健学域 保健学類看護学専攻 合格】

黒宮美咲さん
金沢大学 医薬保健学域 保健学類看護学専攻 合格
小松大谷高校 卒業

 暗記科目で役に立った勉強法は、ワークを進めたり、演習をしたりする中で分からなかった内容を自分で作った「必ノート」にすぐまとめて、定期的に復習することです。分かった問題と分からなかった問題に分けて印をつけ、分かるようになるまで日をあけて繰り返し解いていました。また、東進から帰ってからも寝る準備をしてからベッドの上で暗記系の勉強をしていまいた。一日のノルマを書きだし、それらを達成できるように頑張っていました。このことから、小さな目標を立てることの大切さを学びました。
 また、私の夢を母は全力で応援し、送り迎えなどをしてくれたことに心から感謝しています。また、毎日のように放課後に数学を教えてくれていた学校の先生やお互いに励ましあい切磋琢磨して友達にもありがとうと伝えたいです。東進では、仲良く話すことが出来る友人がほとんどおらず孤独に感じたときもありましたが、担任の先生や副担任の先生がよく話しかけて下さってここまで乗り越えることが出来たと思います。応援してくださった皆さんに感謝し、自分の道を精一杯歩む姿をお見せできるように頑張りたいと思います。
 これからの受験生へのアドバイスは、大学に合格し、入学してからの自分の姿を想像して勉強に取り組むことです。そうすることでモチベーションを保てると思うので、志を高く持って頑張って欲しいです。