最適解

久しぶりすぎてブログの書き方を忘れてしまいました。キタムラです。

私は最近研究室で研究を頑張っています。

研究している分野は肝臓で、将来みなさんが病気になったときに少しでも役に立てれば

いいなと思って日々研究に励んでいます。

研究を始めて半年経ちましたが分からないことだらけで「そもそもどんなデータが

欲しくてこの実験をしているのだろう?」、「このデータは何と関連しているのだろう」と

目の前の実験をこなすことでいっぱいになり最終的に目指す先や求めているものがなにであるのか、

わからなくなることが多いです。

皆さんも「受講や確認テストをやろう」と言われてとにかく東進の学習を進めることに

夢中になり学校の課題をおろそかにしたり、答えを写して課題提出するなどした経験は

ありませんか?果たしてそれは最終的に目指すゴールに対して最適な答えなのでしょうか?

目の前のことに夢中になることも大切ですが、今何をすべきなのか、最終的に目指すものは

なんなのかを常に考えながら行動すればそのときやるべき最適な学習が見えてくると思います。

みなさんがこの夏の時間を有効に使えることを願っています!

東進の夏期特別招待講習