今年の県外受験生は、宿泊先の早期確保を
来年2月の国公立大学2次試験で、例年より受験生の宿泊先確保が難しくなるとの懸念が広がっているようです。その理由は、試験日が2月25・26日で今年の23~25日は土曜日を含む3連休となっているためです。 村田充副校長 高3 […]
英検 新級の設定について
英語検定「英検」の2級と準2級の間に新たな級が導入されます。2級と準2級の間ということでどういう難易度や名前になるでしょうか。そして、金沢大学、立教大学など、大学入試で英語の4技能資格スコアを入試に積極導入している大学は […]
大学入学共通テスト 原則オンライン出願に 2025年度実施分から
【ニュースより】 大学入試センターは、2025年度に実施する大学入学共通テストから、オンラインでの出願を原則とする方針を固めました。 昨年度はおよそ51万人が出願した大学入学共通テストでは、受験生の志願票を高 […]
来年の大学入試、マスク義務づけなし…共通テストの追試験は2会場に縮小
【ニュースより】文部科学省は、2023年度に行う大学入試の実施要項を発表した。試験時のマスク着用義務がなくなるなど、新型コロナ禍前の対応に戻す。大学入学共通テストの追試験の会場も、各都道府県から2会場へと縮小することを […]
図書館開館情報
連日、40度近い猛暑の中、東進生は朝9時から22時まで、多くの生徒が学習に来校しています。受験生は当然ながら、高1・2生も部活の前後に多く来校していて、涼しくて集中できる場所で頑張っています。暑さに負けずにがんばっている […]
夏休みの受験勉強時間の組み立て方
学校の補習期間に入り、いよいよ受験生にとって勝負の受験勉強の夏に突入します。東進生は先週行ったオンラインでの大学志望別の「夏の親子進学懇談会」でお話しした通り、いかに朝から無駄を省いて9時の開館に合わせて来校して学習を開 […]
金沢大の入学定員、文科省が「来年度から増員」許可…地方創生の一環で特例措置
金沢大学の観光デザイン学類の定員が大幅増になります。金沢大学を目指す受験生にはチャンスです! 【ニュース内容】文部科学省は14日、金沢大の入学定員について、2024年度から増員を認めると発表した。地域振興に力を入れる地 […]
東進の東大リスニングがニュースになりました!
東大模試で「雑音入りリスニング」...当初不評も合格後好評に 話題の東進取り組み、発端は受験生の「涙ぐましい努力」 ツイッターユーザー・みかりな(@mikarinachan)さんの投稿より 東進衛星予備校が主催の模試で行 […]
新人スタッフについて
こんにちは。副校長の村田です。今月は、主に新人スタッフのご挨拶のブログをアップしております。あと2名、今日以降にブログにてご挨拶予定です。みなさん、新人スタッフを、よろしくお願いします。 新人スタッフたちの一番の魅力は、 […]
共通テスト5日前の校舎風景
いよいよ共通テスト本番までの、最後の休日となりました。受験生は、最後の追い込みをかけるべく、朝9時の開館とともに多くの生徒が来校し、閉館の22時に向けて1日中、共通テストの過去問演習講座を解いて、演習を重ねています。入試 […]